
2学期がスタートして,1週間たちました。子供たちも学校生活のリズムを取り戻し,元気いっぱい学習に活動に励んでいます。また,今週からは,清掃も新しい場所となり,今までとは違う清掃道具の使い方や掃除の仕方を学んでいます。 さらに,「なかま」の活動の一つとして1学期から取り組んできた「お誕生日会」。1学期は,担任が会を運営していましたが,2学期からは,子供たち主導にし,自分たちでできることを増やしています。早速,8月31日にお誕生日会を行いました。この日まで,誕生日会を運営したい子が集まり,役割分担を決め準備を進めました。司会・インタビュー担当,クイズ担当,ゲーム担当,飾り作り,飾り付け担当に分かれて行いました。話す原稿を考え練習する姿や新しい飾り作りをするなど,誕生日の人に喜んでもらいたい,また,自分たちも一緒に楽しめる物にしたいと取り組みました。 2学期を通して,自分がいつの誕生日会を運営するか,「自分は,ここで頑張る」と自己決定をして,責任持ってやり遂げることができるように,見通しを持たせました。すでに,来月担当の子供たちからは,新しいゲーム内容が提案されており,楽しみです。2学期は,自分たちで考えを出し合い,よりよいものを創りあげていく力も伸ばしていきます。
|